お知らせ
ホーム > お知らせ > 国際協力のひとこま ④

国際協力のひとこま ④

 昨年度からスタートさせていただきました本コーナー、新年度になりましても、出来る限り、続けさせていただきます。

 今回は、昨年度、最終の研修員受入の様子を少しばかり、ご紹介させていただきます。
                                 (文責;事務局・淺野)

『国際協力のひとこま』 ④

★受託事業事例紹介/マルチセクターで取り組む栄養改善コース(実務者向け)

 ―現場での実践的演習を通じて学びを深める!―

 

ここ3年間、世情の状況(新型コロナ問題)に対し、少しばかり変化の兆しが見え始め。つまり2022年後半の数か月は、世界的に新型コロナ感染の縮小基調になったようですね。また、日本国内でも重症の感染者数が、徐々に減少に転じました。

そうしたことからでしょうか?日本国内でも、政府による海外からの入国管理が緩和されたこともあり、我々の事業において、重要な対象である発展途上国からの研修員の来日・受入が一部ではありますが、再開されました。それ以前3年ほどは、これまで研修員受入事業と言いながらも、受入ではなく、遠隔(オンライン)対応が主流となり、対面で感じていた暖かいふれあい場面などが、画面越しとなり薄く、オンライン講義を実施していても残念な思いがありました。それが、前述の通り、研修員の渡航条件が整い、来日(受入)での研修を実現出来、やはり、お互いの面と向かってのやりとりの楽しさ・強み(コミュニケーションの風通しの良さ、研修への集中度、視察を通じた手触り感のある学び等)を感じながら、進めることが出来ていて、嬉しく思います。

このページの先頭へ戻る